今日は台湾文化の日!
© cattan2011
台湾では、毎年10月17日が「台湾文化の日」とされています。これは1921年10月17日、社会運動家の蒋渭水らによって、台湾文化の発揚を目的とした「台湾文化協会」が立ち上げられたことに由来しています。
© Erik Tunestål
© hydlide
市民に台湾文化の美しさを体験してもらうため、この日は政府連携のもと、台湾各地の博物館や文化施設で無料開放、優待サービスが行われます。
© Jirka Matousek
台湾でもっとも有名な博物館といえば、国立故宮博物院でしょう。翡翠で作られた「翠玉白菜」は、とくに有名な所蔵品の一つです。世界一の中国美術工芸コレクションとして名高いこの故宮博物院は、フランスのルーブル、アメリカのメトロポリタン、ロシアのエルミタージュと並び、世界四大博物館の1つにも数えられています。
© Peellden
新石器時代や秦の始皇帝の時代、さらに隋、唐、宋、元、明、清の歴代宮廷の文物を収蔵したこの博物館は、まさに中国史の集大成。奥深い中国の歴史を、余すところなく味わうことができます。
Yayoi Arimoto
COUNTRIES
View All
CATEGORIES
View All
Yukimi Nishi
ABOUT US
TRANSITとは?
TRANSITは、雑誌とwebをとおして、
地球上に散らばる
美しいモノ・コト・ヒトに出合える
トラベルカルチャーメディアです
MAGAZINES&BOOKS
Back Numbers