チョコレートの最前線を味おう!
「サロン・デュ・ショコラ2025」
1/16〜2/14@〈伊勢丹新宿店〉

チョコレートの最前線を味おう!
「サロン・デュ・ショコラ2025」
1/16〜2/14@〈伊勢丹新宿店〉

EAT

2025.01.20

3 min read

パリで生まれたチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ 2025」が今年も日本にやってくる!今年は新宿、京都、仙台、福岡で開催予定。ここでは。2025年1月16日から2月14日まで行われる〈伊勢丹新宿店〉のサロン・デュ・ショコラ 2025をご案内していきます。世界25カ国、140以上のブランドが日本に集う機会。チョコレートの世界を旅してみませんか?

サロン・デュ・ショコラが〈三越伊勢丹〉で開催されるのは、今年2025年で23回目。
1995年にフランス・パリで誕生したサロン・デュ・ショコラは、世界中から一流ショコラティエやブランド、最高級のチョコレートが集まる世界最大級のチョコレートの祭典で、現在11カ国以上で開催されています。
 
本場パリでは毎年秋に開催され、チョコレート制作の競技やカカオにまつわるファッションショーなど、さまざまなプログラムとともに盛り上がります。

そんなサロン・デュ・ショコラ2025のテーマは「Moment/Infinity 一瞬と、無限と、ショコラと。」です。人や自然が織りなすさまざまな「時間」が重なり合ってつくられるチョコレート。一粒、一枚を味わう一瞬に、「時間」が生み出す豊かな美味しさや大いなるチカラを感じられるようなイベントになっています。
 
〈伊勢丹新宿店〉での会期は3つのパートに分かれていて、チョコレートが購入できるだけでなく、東京会場限定のお食事やスイーツがイートインで楽しめます。3つの会期の注目ポイントを見ていきましょう。

PART1 CACAO~躍動するカカオの瞬間~ 
2025年1月16日(木)~20日(月) *最終日は18時終了

カカオにフォーカスし、カカオ豆から板チョコレートまでを自社で一貫管理して製造する「Bean to Bar(ビーントゥバー)」のチョコレート、こだわりのカカオを使ったイートインメニューも集合。フランスや日本だけでなく、スペイン、イタリア、ウガンダ、マダガスカル、コロンビア、ボリビア、タイ、ベトナム……ほかにもいろいろ、ふだん目にする機会の少ないマニアックな国で生まれたチョコレートも味わえる機会です。
 
またビーントゥバーチョコレートを使い菓子へと深化させた、ビーントゥガトー(菓子)のラインナップも充実。シェフが目の前でつくるフードやデザート、会場で焼き上げる焼き菓子など、カカオの香りが漂います。

ミシュランガイド東京2025セレクテッドレストランに選出されるなど話題の〈ハルカ ムロオカ〉からは、水のように飲めるチョコ「水カカオ」+カカオチュロス。

編集部が気になるチョコレートメーカー

リトアニア🇱🇹〈Chocolate Naive〉

発見と喜びを与えてくれる「ユニークで美味しいチョコレート」がコンセプト。自然豊かな森と湖の国、リトアニアのBean to Barブランドです。常識にとらわれない発想でガストロノミックな味を探求。フレーバーチョコレートを得意とし、カカオ豆の焙煎は今もシェフ一人で品質管理をしています。

日本🇯🇵〈 蕪木 〉

2016年、東京の台東区にカカオ・チョコレートの工房兼喫茶室〈蕪木〉をオープン。大手チョコレートメーカーでの研究開発の経験を活かし、伝統的な製法を重んじたクラシックなタブレットチョコレートを提案。マダガスカル、エクアドル、ベトナム、カリブなど各地から取り寄せたカカオや素材の香りを閉じ込めたタブレットを丁寧につくっています。

ウガンダ🇺🇬〈Latitude CRAFT CHOCOLATE〉
2016年創業のFarm to Barブランド。カカオ豆はもちろん、すべてウガンダ産の素材でチョコレートをつくり、地域や社会的な問題の解決をはかることを目的としています。良質なカカオ豆を高価格で買う仕組みも構築。グレイテスト アワード2021で2つ星を獲得するなど国際的な大会でも注目の的。

サントメ・プリンシぺ🇸🇹〈DIOGO VAZ〉

中央アフリカの小さな国、サントメ・プリンシペ民主共和国で、カカオの栽培からチョコレート製造まで一貫して行っているTree to Barブランド。島の伝統的品種「アメロナド種」を主に使用し、復活させるという目的でスタート。AVPA(Agency for Valorization of Agricultural Products)2022、2023年に、原料生産地でつくるチョコレートとして各賞を受賞。

PART2 ARTISANS~最高峰ショコラティエ、パティシエの技~
2025年1月26日(日)~29日(水) *最終日は18時終了

フランスを中心とするトップシェフが集まり、世界最高峰のクリエーションを楽しむことができます。今回東京のサロン・デュ・ショコラのためにブランドを立ち上げたシェフや、パリで話題のショップが初上陸します。新たな”推しショコラトリー”に出会えるかもしれません。

今年のテーマ「Moment/Infinity 一瞬と、無限と、ショコラと。」をもとにした2種類のセレクションボックス。16名のシェフが参加する「セレクションBOX 1:ジョア」。

12名のシェフが参加する「セレクションBOX 2 : ドゥマン」。

PART3 NEXT~広がり続けるショコラの魅力~ 2025年2月2日(日)~6日(木)、2月8日(土)~14日(金) *2月6日(木)、2月14日(金)は18時終了

〈O2(オ−ツー)〉 Aset:焼売2種+鳥取和牛のローストビーフバーガー

〈O2(オ−ツー)〉 Aset:焼売2種+鳥取和牛のローストビーフバーガー

焼売(左)には、銘柄豚「常陸の輝き」にハイチ産カカオとオレンジを使用。鳥取和牛のローストビーフバーガー(右)には、蜂蜜とコロンビア産カカオを合わせている。
*2月1日(土)〜2月6日(木)までの期間限定出店

広がり続けるショコラのさらなる魅力や新たな世界観に迫ります。甘いチョコレートのイメージを変えるカカオを使用した食事系のメニューや、気軽に会場内で食べ歩きができるこだわりのチョコレートを使用したワンハンドスイーツなどが登場します。

バレンタインも近いこの時期、大切なひとや自分へのプレゼントを探しに〈伊勢丹新宿店〉へ足を運んではいかがでしょう。世界と日本各地から集まった深淵なるチョコレートの世界を味わってみませんか?

Information

~パリ発、チョコレートの祭典~
サロン・デュ・ショコラ 2025

東京会場

場所:伊勢丹新宿店 本館6階 催物場
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

 

一般会期:

PART1

2025年1月16日(木)~1月20日(月)

*最終日は18時終了

 

PART2

2025年1月26日(日)~1月29日(水)

*最終日は18時終了

 

PART3

2025年2月2日(日)~2月6日(木)、2月8日(土)~2月14日(金)

*2月6日(木)、2月14日(金)は18時終了です。

*2月7日(金)は本館6階 催物場は閉場

 

入場方法:

エムアイカード会員特別招待、予約不要フリーなどあり。

詳しい情報はこちらをご確認ください。

01

TRaNSIT STORE 購入する?

ABOUT
Photo by

Yayoi Arimoto

NEWSLETTERS 編集後記やイベント情報を定期的にお届け!