1863年の今日、1月10日はイギリスで世界初の地下鉄が開通した日です。
1860年に建設が開始され、そのわずか3年後に多くの人に見守られながら開通式が行われました。 世界初の地下鉄はメトロポリタン鉄道と呼ばれており、パディントン駅〜ファリンドン駅の約5.5kmを約18分で駆け抜けました。
当時のロンドンでは人口が200万人を超え、飽和状態。人や貨物車、馬車などでどこの道もごった返していました。また家屋やオフィスの乱立により、鉄道の建設が阻まれ、何かしらの対策が必要とされていました。
そんな時期に開通した鉄道は都市部の問題を一気に解決し、また斬新なアイディアで話題も呼びました。 しかしその後、トンネル内に煙が籠るなどの問題が発生、戦後国有化され、現在も整備や運賃に関する問題などが残っています。
ちなみに日本の地下鉄「東京メトロ」のメトロは地下鉄という意味ですが、世界初の地下鉄・メトロポリタン鉄道が語源だったりします。
イギリスに行った際には、長い歴史を持つ地下鉄にぜひ乗ってみてください!
COUNTRIES
View All
CATEGORIES
View All
MAGAZINES&BOOKS
Back Numbers
特集 : 永久保存版
TRANSIT66号
台湾の秘密を探しに。
2024
WINTER
TRaNSIT STORE
オンラインストア
NEWSLETTERS
イベント情報や編集後記などメルマガで配信中。