9月7日は
シリコンバレーにGoogleが誕生

#今日は何の日

9月7日は
シリコンバレーにGoogleが誕生

READ

2025.09.07

1 min read

今日は、Googleが創設された日。

© Niharb

スタンフォード大学の博士課程に在籍していたラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって1988年9月4日に創業され、今では「GAFAM」(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)の一角として、世界で最も大きな影響力を持つ会社になっています。

© Stansfield PL

Googleの歴史は1995年に始まりました。ラリーがスタンフォード大学院への進学を考えていたとき、彼にキャンパスの案内をすることになったのがセルゲイでした。二人は初めて出会ったときは意見があまり合わなかったそうですが、会話を重ねるうちに「膨大なデータの集合から情報を検索するシステムを作る」という共通の関心事が浮かび上がります。寮の部屋で研究を続け、リンクを使用して個々のウェブページの重要性を判断する検索エンジンを開発しました。

© Joi Ito

これは当初「Backrub」という名前でしたが、Googleという名前に変更されます。1の後にゼロが100 個並んだ数を表す「googol(ゴーゴル)」という数学用語からとったもので、「膨大な情報を整理し、世界中の人々がアクセスできるようにする」という二人の思いが込められいます。そのシステムがシリコンバレーの投資家たちの注目を集めるようになると、1998年のこの日、正式に法人化し、「Google Inc.」が誕生しました。

© The Pancake of Heaven!

カリフォルニア州サンノゼにあるGoogle本社は、社員でなくても自由に見学することができます。敷地面積は東京ドームより大きく、食堂、ジムやサウナ、ボウリング場までもが完備されています。夕方になると野外でスポーツを楽しむ人も多く、大学のキャンパスのような開放的な雰囲気を味わえます。

© Austin McKinley

誰もが日常的に使うGoogle。その本社を訪れてみれば、特別な思い入れが生まれることでしょう。

TRaNSIT STORE 購入する?

ABOUT
Photo by

Yayoi Arimoto

NEWSLETTERS 編集後記やイベント情報を定期的にお届け!