12月10日は、シャム(タイ)で初めての憲法が公布されました。
© Xiengyod~commonswiki
タイにおける立憲主義の歴史は、ラーマ 7 世(プラジャヒポック王)治世下の人民党による1932年の立憲革命に始まるとされます。
この「革命」は、官僚による宮廷革命ともいわれ、人民党によって起草されたタイ最初の立憲主義憲法である仏暦2475年シャム王国統治憲章(1932年)は、シャム王国を絶対王政から立憲君主制へと移行させるものでした。
憲法記念日(ワン・ラッタタマヌーン)として、タイの祝日にもなっている本日。家でのんびりした休日を過ごすのもよいですが、BLドラマをはじめ、世界からの人気が絶えないタイポップカルチャーにふれる1日にしてみてはいかがでしょうか。
首都バンコクには、タイ最大規模のフォトジェニックな美術館「バンコク・アート・アンド・カルチャー・センター(BACC)」があります。
© m-louis
ニューヨークのグッゲンハイム美術館を思わせるらせん状の美術館内部には、タイの伝統を尊重しながらも、新たな手法を試みるコンテンポラリーなアートがインタラクティブな形で展示されています。
© iDoi
タイ旅行のお土産探しにも便利なBACC。バンコクに行く際にはぜひ立ち寄ってみては。
Yayoi Arimoto
COUNTRIES
View All
CATEGORIES
View All
Kazuto Uehara
ABOUT US
TRANSITとは?
TRANSITは、雑誌とwebをとおして、
地球上に散らばる
美しいモノ・コト・ヒトに出合える
トラベルカルチャーメディアです
MAGAZINES&BOOKS
Back Numbers