5月3日は、「世界報道自由デー」の日。世界報道自由デーとは、ユネスコ総会決議に基づき、1993年に国連総会で制定された国際デーのひとつです。
© erdbeernaut
1991年のこの日、アフリカ・ナミビア共和国の首都ウイントフックで、アフリカの新聞の独立性と多様性というジャーナリズムの果たすべき役割を機能させることを目的とした「アフリカの独立した多元的な報道の促進に関するウイントフック宣言」が採択されました。
© Timo
1993年には国連で正式に「世界報道自由デー」が制定され、毎年5月3日は報道の自由を守るために貢献したジャーナリストに贈られる世界報道自由賞の授与式をはじめ、さまざまなイベントが各地で行われます。
報道の自由を世界各地で数値化すると、その差が歴然としていることがわかります。国境なき記者団の報道の自由度ランキング調査(2023)によると、日本は68位。各国の立ち位置としては、上位5位をノルウェーをはじめとする北欧諸国が占めており、それに対して、情報統制が厳しく、報道弾圧を強めているロシアは164位、中国は179位と低いスコアを記録しています。
© jbdodane
メディアの多様化が急速に進み、さまざまな情報が飛び交う今、表現の自由とは何か、報道の自由とはどのように守られるべきなのかを世界中が改めて問う日となるでしょう。
Yayoi Arimoto
COUNTRIES
View All
CATEGORIES
View All
Kazuto Uehara
ABOUT US
TRANSITとは?
TRANSITは、雑誌とwebをとおして、
地球上に散らばる
美しいモノ・コト・ヒトに出合える
トラベルカルチャーメディアです
MAGAZINES&BOOKS
Back Numbers