5月11日は
「氷河が作った美術館」が誕生した日

#今日は何の日

5月11日は
「氷河が作った美術館」が誕生した日

READ

2025.05.11

1 min read

今日は、アメリカ合衆国モンタナ州に位置する「グレイシャー国立公園」が設立された日。東京都の2倍近い広大な敷地に、175の山、762の湖を含む自然地帯は、1910年に国立公園に指定されました。

© Cody Wellons

現在も活動をつづける氷河が削り作った渓谷、それを反射する青い湖と、広大な草原。グレイシャー国立公園はその絶景の数々から、「氷河が作った美術館」とも呼ばれています。

© JD Hascup

158あるトレッキングコースのなかでもとくに人気なのが、公園を東西に横断する「ゴーイング・トゥ・ザ・サン」。全長80km超の自動車専用道路です。エメラルドグリーンのマクドナルド湖や、落差150mの滝「バード・ウーマン」をはじめ、主要な見どころが点在しています。

© MONGO

寒さの和らぐ6〜8月に訪れる観光客は多いですが、あえてオフシーズンを狙う人もいます。人が少ない方が動物が姿を現しやすくなるからです。この公園は、マウンテンライオンやムース、グリズリー、ハゲタカなど希少な野生動物が生息することでも知られています。

© Robert M. Russell

ハイキングやドライブはもちろんのこと、乗馬やボート・クルーズ、キャンプなど多様なアクティビティも用意されています。宿泊施設もあるので、泊まりがけでのんびり過ごすのもおすすめです。

© Ada Be

日本からの直行便はなく、アクセスが良いとはいえませんが、その分、手垢のついていない圧倒的な自然を味わうことができますよ。

TRaNSIT STORE 購入する?

ABOUT
Photo by

Yayoi Arimoto

NEWSLETTERS 編集後記やイベント情報を定期的にお届け!