4月22日は
スペイン版、時代祭の日!

#今日は何の日

4月22日は
スペイン版、時代祭の日!

READ

2025.04.22

1 min read

4月22日は、「モーロ人とキリスト教徒の祭り」の日。スペイン、バレンシア州の町アルコイで、毎年4月22日から3日間にわたって開催されます。

© Premsa Ajuntament de Torrent

かつてイベリア半島を支配していたイスラーム勢力(モーロ人)と、レコンキスタ(国土回復運動)を起こしたキリスト教徒。1276年に起こった両者の戦いにちなんだ伝統行事で、イスラーム文化の影響が色濃く残るスペインならではのお祭りです。

© Vicente Mostre

その戦いが起こった当時、アルコイの街はイスラーム勢力の支配領域の境目にあり、両者が対峙する場所でした。争いは頻繁に起こり、その年の4月23日にイスラーム軍が街を侵略します。そこにサンホルヘ(聖ゲオルギオス)という人物が立ちはだかり、キリスト教徒たちを勝利に導いたとされています。

© Nicolás

この伝説を再現する祭りが16世紀から始まりました。約5000人もの市民がムーア人とキリスト教の兵士に分かれて豪華な衣装を身につけ、街を練り歩きます。その翌日にはサンホルヘを讃える儀式が多数行われ、最終日には街のシンボルであるスペイン広場の城にサンホルヘが現れて矢を放ちます。

© Nicolás

期間中は街全体がステージになり、街中に歴史絵巻が繰り広げられます。イスラーム舞踊や音楽、アルコイの伝統舞踊など、さまざまな文化を一度に楽しめるお祭りです。

© Nicolás

TRaNSIT STORE 購入する?

ABOUT
Photo by

Yayoi Arimoto

NEWSLETTERS 編集後記やイベント情報を定期的にお届け!