12月15日は、三国志のクライマックシーンとしてお馴染みの「赤壁の戦い」の日です。
孫権・劉備連合軍は東南の風を利用し、火を点した松明を持ち、曹操軍を火攻めで攻撃しました。 曹操軍の船は一気に燃え尽き、その燃え上がる炎で岸壁が真っ赤に染まったことから、「赤壁」という名が付きました。
現在では、戦いの舞台となった場所は「赤壁市」と呼ばれ、観光地になっています。
映画『レッド・クリフ』の撮影舞台にもなった「三国赤壁古戦場」や、有名な呉の武将「周瑜」をモチーフに作られた周瑜像など、中国の深遠な歴史を感じさせるスポットが点在します。
© childs view
「城在山中、人在画中(街は山に囲まれ、人は絵の中にいる)」と例えられるほどの美しい都市とされている赤壁市。三国志の世界をぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
Yayoi Arimoto
COUNTRIES
View All
CATEGORIES
View All
Yuki Kumagai
ABOUT US
TRANSITとは?
TRANSITは、雑誌とwebをとおして、
地球上に散らばる
美しいモノ・コト・ヒトに出合える
トラベルカルチャーメディアです
MAGAZINES&BOOKS
Back Numbers