10月4日は何の日?
今日は「スプートニク1号」の打ち上げが成功した日。これはソ連が1957年10月4日に打ち上げた、人類史上初の人工衛星です。
スプートニク1号はその軌道変化を分析することによって、大気上層の密度の確認に役立ち、さまざまなデータを提供するための人工衛星でした。
衛星の機体は加圧された窒素で満たされていて、地球に送信された温度データから隕石が機体表面を貫通し、内圧が低下したことがわかりました。これが世界初の流星物質の探知でした。
この大きな成果が、科学技術を発展させただけでなく、ロシアと宇宙開発を競い合っていたアメリカに「スプートニク・ショック」を引き起こしました。翌1958年、アメリカも人工衛星の打ち上げに成功し、両国の熾烈な宇宙開発競争が本格的に始まります。
© Музей Космонавтики
モスクワにある宇宙飛行士記念博物館には、スプートニク1号の実物大レプリカが展示されています。現在、ロシア旅行はハードルが高まっている状況ですが、いつの日かモスクワを訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
Yayoi Arimoto
COUNTRIES
View All
CATEGORIES
View All
Yuki Kumagai
ABOUT US
TRANSITとは?
TRANSITは、雑誌とwebをとおして、
地球上に散らばる
美しいモノ・コト・ヒトに出合える
トラベルカルチャーメディアです
MAGAZINES&BOOKS
Back Numbers